ハーキマー水晶
ハーキマー水晶はハーキマーダイヤモンドとも呼ばれています。アメリカのニューヨーク州のハーキマー地方で採掘されるとてもキレイに輝く水晶です。
原石の両端が尖った(ダブル・ターミネーション)で、ダイヤモンドの様にキレイに輝いて見えるので、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれています。
ダイヤモンドは原石をカットして磨いて初めて輝きを出しますが、ハーキマー水晶は、原石そのままでカットもせず、磨かなくても十分キレイに輝いています。
ハーキマー水晶の輝きは、母岩のコールタールに似た成分を有しているからだとされています。
天然のオイルを含み紫外光ライトにあてると、発光する物もまれに有ります! 見ていて飽きませんよ!
いしあたまでは、様々な天然石、アクセサリー(指輪、ネックレス、ブレスレット、ピアス、ペンダントトップ、等)、原石、化石、隕石、等を取り揃えていますので、お近くにお越しの際には是非一度お立ち寄りください!心よりお待ちしております。
いしあたま、までの最寄駅は、JR総武線、新検見川駅で下車して、北口を出て千葉銀行となりにあるバスターミナル(駅から40メートル程離れています)に向かい、京成バス、さつきヶ丘団地行(一番はじの乗り場)に乗り、二つ目の停留所(朝日ヶ丘中央)で下車(100円)して目の前にあります。