今回紹介する写真の石は、日本の島根県松江市玉湯町玉造花仙山で採掘された、出雲石、碧玉、ジャスパーです!
出雲石は、弥生時代によく採掘され、玉造周辺の古墳や遺跡で勾玉や管玉などが見つかっているようです!😃
鉱物としては、石英、ジャスパーだそうです。 色は濃い緑色から黄色っぽい奴まであるようです!👀
パワーストーンとしての力は、ジャスパーなので、あらゆる災難から守ってくれる石らしいですよ!😊
是非一度いしあたままでこの弥生時代から宝飾品として使われている出雲石、碧玉、ジャスパーを見に来てくださいね! お待ちしております。
いしあたまでは、様々な天然石アクセサリー(指輪、ネックレス、ペンダントトップ、ブレスレット、ピアス、バングル、アンクレット、等々)原石、化石、隕石、スフィア、天然石の浄化グッツなどを取り扱っておりますのでお近くにお越しの際は是非一度お立ち寄りください!
いしあたままでのアクセスは、JR総武線新検見川駅北口を出て千葉銀行となりのバスロータリー(30m程)へ向かい、京成バス、さつきが丘団地行のバスに乗り二つ目停留所、朝日ヶ丘中央)で下車(100円)して目の前にいしあたまがありますよ! JR新検見川駅から歩いても、いしあたままで15分程で着けますよ! お待ちしております。